ウィークリー・マンスリーマンションPIVOTは大阪を中心に全国各地へ展開中です!

夏の疲れには梅干しが一番!しかも時短チャーハンレシピ付き!

こんにちは!
夏バテ真っ最中のウィークリーマンションPIVOTのスタッフHです!

先週あたりからずーっっと咳と鼻水が止まらず(失礼)、しんどかったのですが、昨日梅干し入りのチャーハンを食べたところ、たちどころに具合が良くなったのでシェアしますね!

このレシピは時短レシピなので、忙しい方でも10分あれば作れますよ!

健康にも良く、時短も叶えてくれる梅干し入りチャーハン

材料(1人分)
作り方
  1. わかめは戻して使えるようにしておき、細かめに切っておく
    冷凍ご飯の場合は解凍しておく
  2. フライパンに油を敷き、ちりめんじゃこをかりっとするまで炒める
  3. 梅干し、わかめを入れてある程度炒める
    梅干しは潰しておく
  4. ご飯を入れてぱらぱらになるまで弱火で炒める
  5. 醤油を入れてできあがり

簡単でしょう!
そのうえ食べやすくてもう嬉しいことこの上なし!

私は、梅干しは南高梅を使用していますが(高いのでなかなか買えない…)、味付けははちみつ漬けのタイプを使用しています。
なぜなら、塩漬けのほうだとあまり美味しくならないんです^^;
この辺りはお好みだと思うので、一度食べ比べてみてもいいかもしれません。

あと、ご飯を入れる前に粉カツオを入れても風味が出ておいしいですよ。

梅干しの効果はどうなんですかね?

昔から健康食といえば=梅干しという構図が出来上がっていますが、その根拠はなんなのでしょうか?

クエン酸
梅干しやレモン、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘類の
すっぱさの基となっているのが有機酸のひとつクエン酸です。

食物繊維
食物繊維には水に溶ける 「水溶性食物繊維」 と水に溶けない
「不溶性食物繊維」 があります。それぞれ体内での働きが違いますが、
梅干しには両方がバランスよく含まれています。

カリウム
1. 筋肉の働きを促進
カリウムは、ナトリウムやカリウムとともに神経伝達や筋肉の機能を
正常に保つ働きをしています。
カリウムが不足すると神経の機能がうまくいかなくなり、
けいれん、むくみなどが起こります。また、筋肉の収縮・弛緩がうまく
いかなくなり、脱力感や無気力感を感じます。

2. 老廃物の排泄
腎臓の余分な老廃物を尿に排泄する働きをしています。

ナトリウム
梅干し作りには欠かせない食塩は、体内ではナトリウムとして働いています。

一粒でバランスよく栄養素がとれちゃうんですね!
これはうれしいです!

また、はちみつ梅としそ梅で栄養素は違ってくるようです。

はちみつ梅

はちみつの効能です

しそ梅

主にしそに含まれる栄養です

はちみつ梅、しそ梅どちらを選んでもいいですね!
摂りたい栄養素で選んでもいいかもしれません。

梅干しってすごいなぁ
またおいしい梅干しレシピをご紹介しますね〜


時短レシピなら大阪のウィークリーマンションのPIVOT
夏バテを防ぐためにも、自炊推奨です!