大阪から全国へ!ウィークリー・マンスリーマンションをお探しなら安心・安全・明朗会計の『ピボット(PIVOT)』にお任せ下さい。
〔本社〕06-6645-7660
0120-62-7771
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
2016.07.13
こんにちは!
旬の食材大好き!ウィークリーマンションPIVOTのスタッフHです!
夏といえば、ゴーヤですよね!
沖縄ではくらえー!っていうくらい出てきます 笑
このゴーヤ、本当においしいし体にもよいので、苦手なんて言ってたらもったいないです!
そこで、苦味が苦手な方でも食べやすいまろやかなゴーヤチャンプルーのレシピをご紹介します!
しっかり炒めたゴーヤは苦くありません。
玉ねぎも炒めると甘みが出るので、食べやすいです。
木綿豆腐、卵、砂糖も入っているので、もう苦味なんてどこ?みたいな口当たりです。
これなら、苦味が苦手でも大丈夫ですよ!
●風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果!ビタミンCを豊富に含んでいます
ゴーヤー(苦瓜/にがうり)が含んでいるビタミンCの量は76mgと非常に多く、キュウリの14mgやトマトの15mgに対して5倍以上も含まれています。ビタミンCを多く含むといわれるキウイでさえ69mgですから、ゴーヤ(苦瓜/にがうり)に含まれる量が如何に多いかが分かりますね。また、通常加熱すると壊れやすいのですが、ゴーヤー(苦瓜/にがうり)は、炒めても壊れにくいようです。
●独特の苦味成分「モモルデシン」
ゴーヤー(苦瓜/にがうり)を食べると独特の苦味を感じますね。あの苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても身体に良いようです。まずは、胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進する効果があるそうです。また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに暑さでだれてしまいがちな時にもってこいの野菜ですね
●油との相性が非常に良い
夏バテしやすい時期に栄養をとるには非常に適した食材と言えます。
やっぱり、苦味に全て含まれているんですね!
しかも、苦味を飛ばすためにしっかり炒めても、栄養素が壊れないという追加機能つき!
これは苦味が苦手な方でもありがたいです。
ちなみに、夏野菜は体を冷やすので、食べる時にはあまりエアコンを入れないほうがよさそうですね。
その辺りは気をつけながら食べたいところです。
健康になりたいならウィークリーマンションPIVOTのレシピ紹介
ビジネスパーソンの体もいたわりますよ!