大阪から全国へ!ウィークリー・マンスリーマンションをお探しなら安心・安全・明朗会計の『ピボット(PIVOT)』にお任せ下さい。
〔本社〕06-6645-7660 〔ウィークリー事業部〕072-821-0138
0120-62-7771
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
2016.05.03
こんにちは!
自炊大好き!ウィークリーマンションPIVOTスタッフのHです!
少し前に、本記事の100均編をアップしましたが、今回は100均以外のもので必要な自炊アイテムを幾つか集めてみました〜
いきなりこれか!?って感じですが、やっぱり水道水って塩素が気になりますよね。
いろいろ出ていますが、カートリッジ有効期限が1年というものもあるので、そういうコスパに優れたものを探すといいかもしれません。
ちなみに、浄水器の水で炊いたお米は本当においしいです。
塩素は全てを邪魔します。
以前、ステンレスのボウルは100均編でお伝えしたのですが、ガラスボウルはさすがに売ってないです。
これは、ホームセンターなどで購入してください。
ちなみに、ガラスボウルは本当にいいですよー
ステンレスなら熱湯を入れたら熱くて持てないのですが、ガラスボウルは本当に万能でお役立ちです。
(ステンレスボウルは熱湯を入れたら穴があく恐れもあるので、ちょっと怖いです)
ステンレスボウル1個とガラスボウル1個あれば、なんとかなります。
これは100均で買わないでください。
切れ味がすぐに落ちます。
なんども研いで使える鋼タイプのものを買いましょう。
びっくりするくらいお料理が変わりますよ!
2〜3人用の土鍋が意外とオススメです。
炊飯器ってあったらあったで助かりますが、壊れたらおしまいだし、結構高価。
土鍋はご飯も炊けるし、鍋料理もできるし、保温性に優れているから煮込み料理も得意です。
実際、私は土鍋でご飯を炊いていますし、炊飯器はなくても困っていません。
ガス火で炊いたご飯は格別ですよ!
蓋つきがオススメ。
大きな鍋を買わなくても、ちょっとした煮物だったら、片手鍋だけで十分事足ります。
あと、鍋のタイプは雪平鍋という、打ち出しタイプの鍋がお湯が沸くのも早いので、めちゃくちゃオススメです^^
私はよくコーヒーを作るので、ホーローのやかんを愛用していますが、普通のやかんで十分だと思います。
熱いお湯は、ガス火から。
電気ケトルや電気ポットのお湯は、あまり熱くないので使い勝手が悪いです。しかもすぐ冷めるし。
あと、ガスで沸かしたお湯の方がお茶も美味しくいただけます。
いかがでしょうか?
ちょっと偏りがありますが、使い勝手はいいと思っています。
ぜひ参考に買ってみてくださいねー
一人暮らしを体験するなら、マンスリーマンションPIVOT
お問い合わせはこちらから。